私事ですが、去年から運動を習慣にしています。
2015年から健康を意識するようになったんですね。
ご存知ですか?
“運動”とは、「”運”を“動かす”」と書いて”運動”なのです。
世に出ている成功している方々という方の大半は運動を習慣にしていますね。
ホリエモンはトライアスロンにも出ています。
ぽっちゃりと思っていましたが、全然違ったんですね。
さてそんな私ですが、今年は本格的に運動しようと最寄りのフィットネスクラブに通うことにしました。
で、実際に初めてフィットネスクラブへ行って、これは当ブログのメインターゲットである社畜状態で悩んでいるSE・PGさん向けにオススメだな!と思ったのでその理由を3点ばかりにまとめました。
Contents
プロのトレーナーが目的と目標を具体的にアドバイスするから目標設定の仕方を勉強することが可能
私はこのブログを通して、ITの技術的な事を一切挙げていません。
興味が無いというより、むしろメンタル的な部分を改善する必要があるからです。
その第一が“目標設定”
会社の上司を喜ばせるような目標設定とかじゃないです。もちろん自分の。
で、多くの方の相談を聞いたことがありますが、自分のこととなる目標があやふやな人が多い。
私:「資格を取るって目標にしているけど、なんで目標にしているの?」
相手:「取れって言われたし、資格持っていると給料上がるから。」
私:「その資格を取ることにより、仕事量が増えるとしたら望んでいる?」
相手:「残業や責任が増えることは望んでないけど収入アップは望んでいる」
私:「じゃ、収入アップに繋がらないなら取る意味ないんだ?」
相手:「でも上司が、、、」
私:「上司は関係ないでしょ?」
相手:「でも…」
資格などを目標にしている場合、その資格を使って「何の目的を叶える事ができるのか?何に関われることができるのか?」が重要。
いわゆる成長や貢献のニーズを満たす意気込みが重要ですね。
上記の相談のような人は多いです。
で、基本的にこのように目標設定があやふやな人にオススメなのがフィットネスクラブなどのジムです。
- 「マッチョ目指す? or ダイエット目的?」
- 「いつまでに?」
- 「どのぐらいのトレーニング量?」
現状を把握して、目標達成へのイメージを膨らませるように的確なアドバイスとプランを提示してくれる。
SEやPGの方達の目標設定などの相談をしている側としては、かなり関心しました!
この時、”自分の意思”で決めるわけですよね。別に上司は関係ない。自分でお金払っていますしね。
これと同じことを将来の目標設定で決めるのですができていない人が多い。
なので、とてもわかりやすく目標設定のなんたるかを知るのにフィットネスクラブがオススメなのです。
コミュニケーション能力を鍛えるのに効果的
筋力トレーニングでも、トレーナーの方々は親切です。
何気ない会話をしてきてくれたりアドバイスしたり。
IT業界の方達はコミュニケーション能力は低いです。
SEといえど、仲良くなる力は欠如していたり。
それはいわゆる“雑談力”
- プライドが高かったり
- 共感の力に欠けてたり
- 愚痴を言って盛り上がったり
- 下ネタなら万人受けだと思ったり
全員が全員とは思えませんが、基本的には人と接するのが嫌で技術職を選んだ一面もあると思います。
必ずしも飲みの席で仲良くなるとは限りません。
そして必ず言えるのが、
仲間の協力なくして人間一人では絶対に成功しません。
コミュニケーション能力は必須のスキルなのです。
で、その必須なコミュニケーション能力を鍛えられる簡単な場所がフィットネスクラブでしょう。
トレーナーはコミュニケーション能力に長けています。
正直ここまで凄いのか!と、私も驚きました!
一人で黙々トレーニングするのもありですが、コミュニケーション能力も鍛えるという意味で社畜な人ほどオススメする理由の一つです。
自分に自信が付くから行動力が早くなる
今まで自分に自信がなかったあなたが、トレーナーが作成してくれたプランを達成する事ができたとしましょう。
体型が変わるだけで自信は変わらないんじゃないのか?と思うかもしれませんが違います!
目標達成をする前と目標達成をした後では、雲泥の差があります。
代表的なスポーツで取り組みやすいのはマラソンだったりしますが、一人だと甘えてしまいます。
そこでプロのトレーナーが自分の目標を叶えるために、”正しいプラン”を立ててくれるのです。
正しいプランを行えば的外れな結果にはならないわけで。
一つ重要なことを伝えるのならば、結果を得るために一番手っ取り早い事は“変える”こと。
大前研一の言葉でこうあります。
人間が変わる方法は3つしかない。
1つ目は時間配分を変えること。
2つ目は住む場所を変えること。
3つ目は付き合う人を変えること。
どれかひとつだけ選ぶとしたら、時間配分を変えることが最も効果的なのだ。
いわゆる環境を変えることが重要だよ!ということ。
で、”理想の自分”を思い描いた時に一番手っ取り早く変えるのには服装や体型です。
「時間配分を変える」ことを念頭に入れ、ジムへ行く時間を捻出することができれば、自ずと得たい結果に近づくことは間違いありません。
「時間配分を変える」で手っ取り早いのがフリーランス
私はこのブログを通じて、口すっぱく言っているのがフリーランスという働き方。
時間とお金に関してはフリーランスの方が自由に決めれるでしょう。
会社員ではどうしても、責任の重さや部下や後輩の面倒、その他雑務や上司のおべっかなど余分な時間などが取られます。
しまいには人事異動や転勤などで、入社時の意気込みとは全く別の道に勝手に進まされたりなどと、私からするとメリットあるのかわかりません。
会社員のみなさん教えてください!メリットは何ですか?
合コンとかで使う会社名ブランド?ぐらいしかわからないですが。
「時間配分を変える」という意味で、いつかは動かないといけない時代がくるでしょう。
その際にIT企業に勤めているSE・PGの皆さんはフリーランスという働き方を検討してみてはいかがでしょうか。
この「ボタン」をクリックしてくれるとランキングに反映されて、励みになります^^
ベイビーステップ として
ここまでお読み頂いた方の中には既にフリーランスSEの方や、フリーランスSEを目指している方もいらっしゃるでしょう。
中には、フリーランスSEになって収入アップにつながると思っていたのに、なぜか貯金が少ないなど予想と違い不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方達のために、ベイビーステップとして私が開催しているセミナーのリンクに記載されている文章をまず読んでみてください。
■ 直近セミナー開催のお知らせ
ご共感頂けたなら次のステップは是非セミナーへ申し込んでください。
「3つの安心」を約束しているので安心して受講できます。