いつもの社畜関連ブログではないですが、備忘も兼ねてメモログ。
無料のブログテーマ「Simplicity2」を使っているブロガーは多いはず。
今朝、ブログを開くと、、、
な、なんじゃこりゃ!!!
結構、いいねなどのカウントも入ってた記事だったので、この数字を見た時悲しかったT_T
で、色々調べていくと、似たような問題に対し回答があった。
要するに、FBの仕様が変更したのか?それとも一時的なものなのかは不明です。
現に、この「Simplicity2」の作者わいひら氏のブログも見ると、わいひら氏のカウントもおかしい。
単なるサーバ側(FB側)の不具合かもしれないので、そっと待っておいたら直るかもしれません。
Contents
FaceBookのカウント表示ゼロの回避策
とはいえ、表示ゼロだと人気のなさそうな記事と思われるのも、なんか苦しい。
実はこの「Simplicity2」を使用していないブロガーは、実は影響を帯びていない。バズ部とかは影響なしでした。
そこで、影響を帯びていない共通点をみたところ、SNSアカウントのデザインがデフォルトか、それともカスタムかということに気づいた。
以下は、とりあえずの回避策としてとってもらうといいです。
カスタマイザよりシェアボタンをデフォルトへ
この設定をするだけで、とりあえずの回避になります。
しかし、シェアボタンにはまだまだ問題があるようでテーマカラーをデフォルトに戻すと、次はPocketのアイコンのカウントが変更されてしまいます。
Before
After
うーん、こればっかりはFBが修正してくれたら助かるのに。
ということで、とりあえず復旧を待機ということで。
この「ボタン」をクリックしてくれるとランキングに反映されて、励みになります^^
ベイビーステップ として
ここまでお読み頂いた方の中には既にフリーランスSEの方や、フリーランスSEを目指している方もいらっしゃるでしょう。
中には、フリーランスSEになって収入アップにつながると思っていたのに、なぜか貯金が少ないなど予想と違い不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方達のために、ベイビーステップとして私が開催しているセミナーのリンクに記載されている文章をまず読んでみてください。
■ 直近セミナー開催のお知らせ
ご共感頂けたなら次のステップは是非セミナーへ申し込んでください。
「3つの安心」を約束しているので安心して受講できます。