11月16日(水)に
【初・沖縄開催】【プログラミング”未経験者”歓迎】プログラミングスキルを0から身につけて理想の在宅ワークを手にいれる
セミナーを開催しました。
開催は平日の18時半〜と、業後すぐに開催なのにも関わらず、参加者12名全員が時間通りにお集まりいただきました。感謝!
実は、私の地元は沖縄で以前の職場も沖縄だったことから(プロフィールでは”地方”と表現していますが)
いつか沖縄でセミナーを開きたいなと思っていましたが、この想いが叶いました^^
これからも定期的に開催していく予定です。
今回のセミナーは沖縄向けに、主に“在宅ワークをしたい”方向けに発信しましたが、
実際は“会社から得られる給料一本の収入ではまずいよね”という点をどうしても地元沖縄の同世代の方々に伝えたくて、開催しました。
多くの稼ぐ手段がある中で、私が提唱しているのは、
プログラミングを身につけた上で在宅でできる”リモートワーク副業”という内容で提供しました。
なぜ、
- プログラミングスキルを身につける必要があるのか?
- 身につけるとどのようになるのか?
- 今までの在宅ワークと比較したら何が違うのか?
興味が湧きませんか?
以降は、セミナーでお伝えしたものの概要になりますので読み進めてください。
Contents
『<沖縄>プログラミングスキルを0から身につけて理想の在宅ワークを手にいれる』セミナーの概要
テーマタイトルにはわかりやすいように
『在宅ワーク』
とお伝えしましたが、私が案内したのは正確に言うと
『リモートワーク』
特別な違いはありませんが、以下のように捉えるとわかりやすいのではないでしょうか。
在宅ワーク | 在宅で家事や育児のスキマ時間でちょこっと副業で稼ぐ。ほとんどが誰でも簡単にできる。 |
リモートワーク | 在宅でも会社の業務を請け負い、働くことができる。専門スキルを要すため、簡単にできない。スキルが必要。 |
今回の案内は後者の『リモートワーク』に当てはまります。
専門スキルというのは、プログラミングスキル。
実は正しく学べる手順を指南できれば短期間で身につきます。
おそらく、プログラミングときくと吐き気が出そうなこの用語。
- 私は文系で、理数系でないからムリなのでは
- 大学や専門学校など、専門スキルを学んだ人じゃないとムリなのでは
でももし、このスキルを身につけて高収入を得られるようになる!と知れたら、
まず話だけでも聞いてみたいと思いませんか?
そして私は、沖縄だからこそこのリモートワークが効果的だと考えてます。
なぜ、”沖縄”にリモートワークを勧めるのか?
地元だから、というのもありますが理由は様々。
大まかにお伝えすると
- 給与水準が低い、収入面で不安がよぎる
- 観光地として素晴らしい、リゾート地である
セミナー内容では掘り下げますが、上記2点が代表でしょう。
給与水準が低い
ご存知のとおり、沖縄は全国に比べると給与水準が低い。
(厚生労働省「平成27年賃金構造基本統計調査」調べ)
しかし、沖縄から仕事を請けるのではなく、東京都内から直接仕事を依頼されるのであれば、給与水準は一律。
設定されたリモートワークの副業として収入を得ることができるわけです。
現在、沖縄県最低賃金は714円。
私が提唱するリモートワーク副業は、この額をはるかに超える可能性を秘めています。
よって、一般的に副業でもらえる収入とリモートワークで得られる収入の振れ幅を考えると、沖縄は非常に満足度が高くなるのです。
沖縄は好立地である
リゾート地でもある沖縄は年中通して非常に住みやすい。
写真は「イオンモール沖縄ライカム」。
なんとフードコート内で仕事もOK、そしてコンセント配備。
またフードコートとは思えないほどにリゾート感覚で過ごせる。フードも人気店が多くオススメでした。
人も満杯になることはそうそうないので、基本カフェで仕事している私にとってこれは魅力でした。
東京に拠点を移した私も、沖縄に帰るとまた戻りたくなるぐらい住みやすい。
東京は沖縄に比べて収入が高いが、もしリモートワークで働くことを確立できれば、土地や電気代などインフラ面が安い沖縄は生活費を縮小できるため好立地といえるのではないでしょうか。
現時点で、情報が早く多く集まるのは確かに東京ですが、リモートワークが主流になれば沖縄も東京も関係なくなりますしね。
リモートワークを今の段階で身につけてれば、のんびりとした沖縄で、ストレスなく働けることは間違いないでしょう。
セミナー受講前は、このような点が気になっていました!
参加者の皆さん、はじめは以下のように、プログラミングに対しての“不安”を持った状態での参加でした。
セミナー受講前の目的
●収入について
- 在宅ワークでどれほどの収入が得られるのか
- 副業での収入に興味があり受講
- 在宅ワークは稼げるのか?
- 給料でやっていけない(将来不安)
●働き方について
- 在宅ワークでの働き方がどのような働き方になのか知りたい
- 在宅でできる仕事に魅力を感じた
- ネットビジネスの話は色々聞いていたが、(スキルを身につけることにフォーカスを置いてるため)このセミナーは自分の為になると思った
●スキル面について
- プログラミングが全然わからないので理解できるか
- (IT系の仕事に就いてるが)自分でもできるのか
セミナー受講後は、このようになりました!
参加後のアンケートを見ると、「在宅ワークという働き方を知れてよかった」という回答より、今の沖縄の現状を再認識し、将来への危機感を感じ取ってくれたようです。
セミナー受講後の評価
- 沖縄人の将来のビジョン等説明が明確であり、考えさせられた
- 内容が新しい情報があり、とても良かった
- とてもわかりやすかった、志も感じ良かった
- これからどういう風に行動するべきか考えさせられるセミナー
- (未経験だが)プログラミングをするのがワクワクしてきた
- 新しいスキルの入り口に立てて良かった、勉強しようと思った
- リモートワークに収入アップの可能性を感じることができた
- リモートワークという言葉を初めて知り、在宅ワークとの違いを知れて良かった。友達にも聞いてほしい感じた
危機感を感じて「何かしなければならない!」という思いはあるものの、結局行動せず何も始めなければ意味がないわけですから。
現状維持ほど怖いものはありません。
今までのパターンで危機感を解消できないようであれば、違うパターンに切り替えないといけません。
今回、沖縄でセミナーしたリモートワークという働き方は手段の一つであり、実践するにはプログラミングスキルが欠かせません、
しかし、在宅ワークのように誰にも簡単にできないからこそこのスキルには需要があり、確実にこれからの将来役に立つスキルであると豪語できます。
これからリモートワーク社会になると見ているため、まだ全国的に認知度が低いこの働き方を取り入れてみてはいかがでしょうか。
改善を繰り返し、沖縄から発信させていけるように!
セミナー内では、プログラミングスキルを学ぶための最適な手段などについてお話ししています。
しかし、「沖縄でリモートワークは理想的」とわかるものの、
未経験者の方達にとってはまだどのような具体的な副業案件があるのか、うまく公開できなかった点が反省としてあげられます。
次回開催には、より一層未経験者の方達にフォーカスした案内へと改善します。
それにしても、沖縄の方々は非常に素直でまっすぐな目をしているな!と感じました。
参加者が安心できる!このセミナーの特徴
セミナー参加者は大半、会社に内緒で副業している事をバレたくありません。
そのため、このセミナーでは他のセミナーと異なり、以下の注意事項を掲げています。
- 名刺交換禁止、会社名も基本伏せる(出したい人は任意で出す)
- 基本、参加者正面からの写真撮影はNG(顔が映る場合はモザイク加工)
なので、こっそり副業やろうと思っている方も気軽に参加しやすいように配慮しています。
次回も開催を予定しています。(沖縄開催は来年1月予定)
最新情報はメルマガにて随時案内しておりますので、メルマガを登録して情報をお待ちください。
この「ボタン」をクリックしてくれるとランキングに反映されて、励みになります^^
ベイビーステップ として
ここまでお読み頂いた方の中には既にフリーランスSEの方や、フリーランスSEを目指している方もいらっしゃるでしょう。
中には、フリーランスSEになって収入アップにつながると思っていたのに、なぜか貯金が少ないなど予想と違い不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方達のために、ベイビーステップとして私が開催しているセミナーのリンクに記載されている文章をまず読んでみてください。
■ 直近セミナー開催のお知らせ
ご共感頂けたなら次のステップは是非セミナーへ申し込んでください。
「3つの安心」を約束しているので安心して受講できます。