会社員として勤めながら元々副業をし節税していたHさん、フリーランスSEとして働くことを前提に考えていたようでした。
「相談者の声」を投稿していただいたのでご紹介します。

相談者:Hさん
年代:30代前半
職種:業界13年、Web系エンジニア(前半は主に業務系メイン)
悩み:
- フリーランスSEとして働いていた時にお金の面でどうなるのか?
- 自分のレベルの相場はどうなるのか?やっていけるのか?
- 今の収入がどれぐらい変わるか
- 自分のスキルで通用するか
他にはなかったセミナーをやられていて、実際にリアルなお話しを直接聞けそうだった為です
自分以外にも同じように悩んでいる方がたくさんいたので、もっと色んな話を聞けたり、競い合って頑張れそうな感じがして、良いコミュニティに参加出来たと思います。
Contents
MIYAからのコメント
Hさん、ありがとうございます。
Hさんは第3回目のセミナー参加後に、フリーランスSEになりたいということで個別相談を申し込みいただきました。
フリーランスSEへの転身前提だったため、比較的不安要素は少ない様子でした。
セミナーで大分解決していたようです。
個別相談時は経歴について不安だったようですが、十分過ぎる経歴があったため全く問題無しとのご案内しています。
(経歴について案内できる内容は相談者個々により違います、ご案内内容は個別相談時にご案内しています。)
Hさんはネット上で色々調べていたようですが、
「ネットの内容について信憑性に欠ける」ということもあり、私のセミナーに参加し真偽を確かめようとしたとのこと。
私のブログもはじめから100%信用していなかったようです。(それは当然ですね。)
ただ、実際にセミナー参加して個別相談も申し込み、信頼できる人と思っていただけたようで嬉しいです。
疑ってた人が、私のセミナーで話を聞いて信頼できると言ってくれると私としても自信につながります^^
私は個別相談者とは、フリーランスSEなった後、ならなくても20年付き合っていける関係性を築いていくつもりなので、こういう信頼関係は重要ですよね^^
(実は相談者限定の秘密のコミュニティがありますので、今後も交流を取れます。)
ぜひ、当ページで私に相談したい!という方は、まずはセミナーからご参加してみてはいかがでしょうか。
“エンジニア視点”だからわかる、フリーランスSEになる上で不安を解消させることを前提としたセミナーであること
Hさんから信頼を得たのは、
人材紹介会社が発信する内容ではなく、フリーランスのエンジニア自身が運営しているブログは唯一当ブログだけで、リアルな内容を聞けたからのようです。
私自身、周囲から常にフリーランスSEの方々からリアルな情報を得ています。
営業さんやエージェントも情報を聞けるかもしれませんが、同じ現場に出てたからわかる、納得しあえるような情報を得ています。(例えば愚痴とか。)
エンジニア視点だから、相談者はエンジニア視点に立ち寄り添える事ができますので、よりリアルな情報を発信できると自負しています。
ネット上では軽く調べると、IT関連のアフィリエイト記事は非常に多くヒットします。
しかし、残念ながら当たり障りない内容を羅列しただけの内容であるため、
「本当かな?」「釣りでしょ。」
信憑性は下がると私もリサーチしている上で感じます。
同じエンジニアだからわかる、当セミナーの喜ばれる『3つの安心要素』
当セミナー参加者から聞いて、定義している内容があります。
エンジニアが安心して参加できる要素として『3つの安心要素』を掲げています。
全員安心して参加できますので、会社に内緒で参加したいと考えている方もご安心ください。(エンジニア観点や私の立場なら嫌だな、と思う点を重点的に案内しています。)
“フリーランスSEになる上での不安解消”がテーマなので、セミナーにて不安を与えてしまうようなことは絶対にいたしません。
具体的には以下の『3つの安心要素』を提示しています。
顔がわかる写真は撮りません、掲載しません。
転職やフリーランスへの転身をしたい前提で参加されていると思います。
そのため、現在お勤めの会社には内緒で参加されているかと思われます。
万が一、HPで上司が写真を見つけてしまったら、、、
といったケースもございますので、予め正面からの撮影は禁止しております。
万が一、顔が写ってしまっている写真を掲載したい場合はモザイク加工をして本人とわからないように編集した上で掲載させていただきます。
(写真や動画などの素材は、今後の活動をしていく上で重要な素材となりますので撮影自体はさせていただきます。了承ください。)
セミナー中は名刺交換NGです。
IT業界は意外と狭いもので、本人はわからずとも会社のつながりは意外に身近なものです。
名刺交換した相手が、実は取引先、、、だったりする可能性もあります。
セミナー前に名刺交換すると相手が気になり、セミナーに集中できない場合があります。
そのため、セミナー開始前やセミナー中は名刺交換NGとしております。
ただし、セミナー後は”名刺を渡したい人”は渡しても構いません。
“渡したくない人”は相手が渡したからといって、交換する必要もありませんし会社名を名乗る必要もありません。
高額商品の売り込みなし。なのに特典満載!
「高額商品の売り込みがあるのではないか?」 と、不安に思われるケースがございますが、当セミナーは高額商品の売り込みは一切ありません。
その上で、
- 参加者自身のフリーランスSEとして働く上での不安を解消するキャリアアドバイス
- スキル面で不安な部分を解消するテクニカル面のセミナー案内
など特典も満載です。
現状を打破し、新たな一歩を進むためのフォローも満載ですので、安心して参加ください。
不安に思う人は、まずは気軽にメルマガ登録を^^/
アンケートにあるように、Hさんはセミナー申し込む前にメルマガを登録したようです。
メルマガをご覧になった上で、会社員とフリーランスSEとの違いというのを知ったようで、詳しく話を聞きたい!と思い、セミナーに申し込んだようです。
メルマガ購読では、主にフリーランスSEなる上で大事なことを紹介しています。
事前に「フリーランスSEとは何か?」を知る、かつ情報を整理するという意味でご案内していますので、メルマガも是非合わせて購読をおすすめします。
この「ボタン」をクリックしてくれるとランキングに反映されて、励みになります^^
ベイビーステップ として
ここまでお読み頂いた方の中には既にフリーランスSEの方や、フリーランスSEを目指している方もいらっしゃるでしょう。
中には、フリーランスSEになって収入アップにつながると思っていたのに、なぜか貯金が少ないなど予想と違い不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方達のために、ベイビーステップとして私が開催しているセミナーのリンクに記載されている文章をまず読んでみてください。
■ 直近セミナー開催のお知らせ
ご共感頂けたなら次のステップは是非セミナーへ申し込んでください。
「3つの安心」を約束しているので安心して受講できます。