最近は書籍や講演などで
「TVを見る時間があれば自己投資に費やすべき。」に則って、TVを置いていない方は多いです。
私もTVを置いてるとついつい誘惑に負けドラマや映画などに時間を費やしてた時期もあり、友人にプレゼントしました。
しかし、TVを置いてなくてもPCでYoutubeやAmazonPrimeなどを用いてドラマや映画が観れる環境が整っていますので、結局TVが無くても同じ。。。むしろ悪化?(苦笑)
皆さんはどうですか?
私自身、実はドラマや映画が大好きなのに加え、セミナーや個別相談やその他諸々の雑談やネタ探しにも使えるため、最新ドラマは必ずチェックします。
ビジネスにも役立てていますよ(笑)
しかし役立ってるとはいえ、ドラマなどは見だすと次話が気になり仕事には支障をきたします。
誘惑を断ち切るため、外出してカフェなどで仕事をしていますが
“観るんだったら一気にまとめて観たい、倍速にさえできれば!”
ずっとそう思ってました。(みなさんはどうですか?)
ちなみにYoutubeは動画の倍速設定があり2倍までなら対応可能。
しかし、AmazonPrimeや他動画サイト(公式サイトの動画)では、倍速設定はできず。。。
何遍も言いますが、
“観るんだったら一気にまとめて観たい、倍速にさえできれば!”
と、思ってましたが中々その検索しても見つからなかったので諦めてましたがようやく見つけました。
約5分程度の設定ですので合間にどうぞ。
Contents
Youtube以外の動画も全て倍速対応にする方法
以下の簡単ステップであなたも今日から倍速対応が!
- 専用ブラウザ「Google Chrome」をインストールする
- 「Google Chrome」の拡張機能「Video Speed Controller」を追加する
- 動画倍速設定で速度操作
一点注意が必要なのは、PCのみでしか機能しません。
順を追って説明していきますね。
1.専用ブラウザ「Google Chrome」をインストールする
もうほとんどの方がインストールしていると思いますが、まだ入れていない方は必要です。
こちらからインストール。
2. 「Google Chrome」の拡張機能「Video Speed Controller」を追加する
拡張機能である「Video Speed Controller」を追加します。
この拡張機能はFlashコンテンツである動画に対し、速度調整ができる機能です。
「Video Speed Controller」をクリックして、リンク先から追加を選んでください。
追加後、以下のようにブラウザにアイコンが表示されたら無事拡張機能が追加されたことになります。
この時点で倍速の設定が可能です!
3.動画倍速設定で速度操作
実際にAmazonPrimeで見たい動画を選択して確認します。
「Video Speed Controller」が追加されているのなら、下記の通りになっていることが確認できます。
速度操作には基本的にキーボード操作を行います。
操作方法は以下の通り。基本的にはSとDをメインで扱います。
- Z 10秒戻る
- X 10秒進む
- R 再生速度をリセットして1.0に戻す
- S 再生速度を0.1遅くする
- D 再生速度を0.1早くする
- V コントローラーの表示と非表示を切り替える
動画倍速で時短効果大!
いかがでしたか?
この設定で以下のようなメリットを手にいれることができます。
- 動画で情報収集も1/2以上時短がが可能!
- 気になるドラマや映画も一気に鑑賞可能。気になるドラマも1日で完結!
- 倍速再生なので速聴もついでに身につき、他の仕事効率アップ!
速聴が身につくというのはいいですね。
特訓するという感覚ではないのでより一層勧めやすいです。
ぜひ、この機会に設定して情報収集時短術を身につけてください。
この「ボタン」をクリックしてくれるとランキングに反映されて、励みになります^^
ベイビーステップ として
ここまでお読み頂いた方の中には既にフリーランスSEの方や、フリーランスSEを目指している方もいらっしゃるでしょう。
中には、フリーランスSEになって収入アップにつながると思っていたのに、なぜか貯金が少ないなど予想と違い不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方達のために、ベイビーステップとして私が開催しているセミナーのリンクに記載されている文章をまず読んでみてください。
■ 直近セミナー開催のお知らせ
ご共感頂けたなら次のステップは是非セミナーへ申し込んでください。
「3つの安心」を約束しているので安心して受講できます。